セヤナーを虐めたりいじめたりイジめたりしたい

ここではセヤナーに関する用語を掲載しています。創作、妄想のお供に。

※注意
ここに書かれている用語の解説には多大な偏見が含まれる場合があります。
あくまでも創作の手助けとしてのものであり、設定を押し付けるというものではありません。
セヤナーは多様性の生物です。虐待しやすそうな個体を考えてみましょう。


  • エビフライ
セヤナーの大好物。
人工、天然を問わずエビフライを見るとセヤナー達は捕食行動をとる。
天然のエビフライには飛行型、水棲型が確認されており、それぞれの生態などについては目下最大の研究対象とされている。
セヤナーの餌というイメージの強いエビフライだが、逆にセヤナーを捕食している姿も確認されており、両者の関係には謎が多い。



  • 飼い
飼いセヤナー。
言葉による意思疎通が可能なペットとして、密かに人気が上がりつつある。
ペットとして品種改良された種であるため、原種の野生セヤナーと比較してほとんどの能力が著しく低い。
その代わり、コミュニケーション能力や語彙の学習能力の高さなど、原種よりも能力の上昇に成功している部分もある。
覚えさせるには根気は必要だが、言葉を巧みに扱うセヤナーは人気が高い。
余談だが、能力の低さと会話能力に目を付け、悪趣味な遊戯に興じる集団が存在するとの噂があるとか…


  • カブトムシ
コウチュウ目・コガネムシ科・カブトムシ亜科・真性カブトムシ族に分類される昆虫。森に棲むセヤナーの主食の一つ。
セヤナー達は餌にすると同時に、遊ぶための道具としても利用することが確認されている。
満腹時のセヤナーにカブトムシを与えると、遊ぶ姿を見ることが出来る。


  • 擬態
飼いセヤナーが稀にみせる行動。
周囲にある物の形を記憶し、同じ形に変形する。
精度はあまり高くなく、色は変化しないので基本的に見破ることは容易。
しかし、ババロアに擬態したセヤナーに気付かず、飼い主が飲み込む事故が起こったことがある。
なお、野生セヤナーも擬態行動を行うと考えられているが、現在のところ確認された例はない。


  • 髪飾り
セヤナーの後頭部に見られる装飾のようなもの。
カタツムリの殻と同じく、単なる装飾ではなく重要な器官である。
人間から見たら全て同じ顔に見えるセヤナー達だが、これを利用することで互いを識別している。
その為、髪飾りを紛失した個体は他のセヤナーから同種であると認識されなくなる。
なお、髪飾りによる識別の原理は不明である。



戦う手段を持たず、逃げ足が遅いセヤナーが自然界で生存する為には営巣が必須となる。
草の茂み、木の洞、岩に開いた隙間、地面に掘った穴などを巣とする個体が多い。
営巣欲求は本能レベルで刷り込まれているらしく、安全な環境で暮らす飼いセヤナーにも営巣行動が見られる。


  • 水棲
セヤナー亜種の一種。
セヤナーの環境適応能力が水中での生活を可能にした。
水中での呼吸が可能で、泳ぎが一般的なセヤナーに比べて上手いという特徴がある。
魚のヒレや尾のような飾りを持つ個体が確認されているが、実際にそのような器官があるわけではなく、
魚の死骸から取ったものや、流木や水草の一部をそれらしく組み立てたものを自身の体に貼り付けている。
これにより泳ぐスピードが上がることはなく、擬態の一種であると考えられている。


  • セヤコロリ
簡単にセヤナーを駆除することが可能な薬品。
セヤナーによる住居侵入や農作物への被害などを受けて開発された。
薬品と書いたが、その中身は■■■■■■であり、セヤナー以外の動植物への毒性はない。
スプレータイプ、固形タイプ、煙タイプなど、使用する状況に合わせて多種多様な製品が開発されている。



  • 脱色
過度の身体的、精神的ダメージを負ったセヤナーはピンク色の部分が灰色になる。
この変色は、色が抜けているように見えることから脱色と呼ばれている。
完全に脱色した状態で放置した場合、大抵のセヤナーはそのまま死亡する。


  • ダヨネー
セヤナーに似た生物。セヤナー亜種なのか、全く別の新種であるのかは未だに解明されていない。
頭部と髪飾りの色、"ダヨネー"と言う鳴き声を頻繁に発するほか、鳴き声のイントネーションが異なることからセヤナーとの区別が可能。
セヤナーに対して"オネーチャン"と鳴くことがあるが、必ずしも姉妹関係にあるわけでは無いことが明らかになっている。
実験により、セヤナーとの繁殖が可能であることが確認されている。
しかし、その際に生まれる子セヤナーと子ダヨネーの生物学的研究は未だ発展途上であり、更なる研究が急がれる。


  • チョコ
セヤナーの好物。
廉価に入手できることから、飼いセヤナーに与える餌としてはエビフライよりも人気がある。
何故チョコレートを好むのかという疑問に対し、カカオの油分が関係しているのではとの説があるが真偽は未だ調査中。
なお、ビターチョコレートを与えた際に何とも言えない表情をされたという報告もあり、単に甘いものが好きなだけである可能性も否めない。


  • 闘セヤナー


  • 融ける
過度の身体的、精神的ダメージにセヤナーが耐え切れず死亡した際、その体が液状化する。
セヤナーの体を構成する組織が破壊され、形を保てなくなることが原因とされる。
この状態からの蘇生は極めて困難であり、実際に蘇生したという記録は現在のところ存在しない。
脱色していること、融けていること、この2点をもって死亡の確定診断としている。



  • ナポリタン
ダヨネーの大好物。
人工、天然を問わずダヨネー達はナポリタンを見ると捕食行動をとる。
天然のナポリタンには飛行型、水棲型が確認されており、それぞれの生態などについては目下最大の研究対象とされている。
エビフライとは異なり、天然のナポリタンにはクラゲの口腕のような部位が存在する点で人工のナポリタンとは外見に差異が見られる。
この部位の存在からナポリタンは刺胞動物の一種ではとの意見があるが、刺胞の存在やそれを利用した狩りの目撃報告は上がっておらず、謎の多い生物である。


  • 野良
野良セヤナー。
飼いセヤナーが脱走、または捨てられて野生化したもの。
飼いセヤナーとして品種改良された種であるため、原種の野生セヤナーと比較してほとんどの能力が著しく低い。
一般的に、人間の生活圏で見られるセヤナーはこの種である。
必然的に、人間に対して最もトラブルを起こすのもこの種である。
繁殖能力が異常に高く、全世界に存在する野良セヤナーの完全な駆除は不可能であるとされている。
なお、野良セヤナーが作った子供は野生セヤナーではなく野良セヤナーに分類される。


  • ババロア
卵・生クリーム・砂糖などの材料を、ゼラチンで固めた冷製洋菓子。プルプルとした触感が楽しい。
とある王国の貴族の為に考案されたものが起源だとされている。
セヤナーがよく擬態するデザートの一つ。


  • フルーチェ
牛乳と混ぜるだけで簡単に作れるデザート。
果肉と果汁入りのフルーテイーなおいしさと、ぷるぷるとした食感が楽しい。
水分を失い脱色したセヤナーをフルーチェの入った容器に落としたところ、回復したという報告がある。
ちなみに、子セヤナーがフルーチェに紛れると視覚による発見は少し難しい。誤飲に注意。


コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

※現在 ユーザーID保持者 のみがコメント投稿可能な設定になっています。

一言

セヤナー強化月間

リンク集

リンク集

編集にはIDが必要です